グルメ 石川県

2024.6.3 更新

金沢グルメ「ハントンライス」とは? 発祥の店・グリルオーツカの魅力をご紹介

ハントンアップ

金沢のご当地グルメ「ハントンライス」が人気の老舗洋食店グリルオーツカへ行ってきました!

1.ハントンライスとは

金沢の洋食グルメとして人気のハントンライスは60年以上、市民の間で食べられているローカルフードです。
ケチャップライスの上に半熟卵、白身魚やエビフライが乗っかっていて、さらにケチャップとタルタルソースがかかった鮮やかな見た目に食欲が刺激されます。
レシピ考案のヒントとなったハンガリー料理の「ハン」、フランス語でマグロの意味を持つ「トン」を合わせて「ハントン」という名前になったようです。

2.ハントンライスを生んだグリルオーツカ

看板

ハントンライスの元祖と言われるのが金沢の片町に店を構えるグリルオーツカ。
昭和32年に創業の老舗洋食レストランです。ハントンライスを食べられるお店は他にもあるのですが、やはり元祖の一皿が気になりましたので味わってきました。

外観写真
店内①
店内②

グリルオーツカはこんなお店

グリルオーツカは目立つ店というよりは、老舗店の落ち着きが感じられる店構えです。
レトロな店内に入ると所狭しとサイン色紙が飾られています。
多くの人に愛されてきたお店だということが伝わってきますね。
カウンターも合わせて40席ほどあるそうです。

ハントン
ハントン中身

名物メニューのハントンライス

案内してもらったカウンター席からはハントンライスが次々と運ばれていくのが見えました。
やはり一番人気のようですね。
ボリューミーと聞いていたので小サイズを注文。
ステンレスのお皿に乗っていてレトロ感がいいですね。ケチャップで味付けされたシンプルなオムライスに小エビと白身魚のフライ、タルタルソースがトッピングされています。
小サイズでも大満足のボリュームと美味しさでした!

3.ハントンライス以外も魅力的なメニュー

メニュー

ハントンライスが人気ですが、こちらではランチタイムにもディナータイムと同じように豊富なメニューが楽しめるのです。
洋食店ならではのグラタンやビーフシチューはもちろん、和定食も気になりますね。
タンバルライスやハンバーグも人気メニューだそうです。

スープ
ドレッシング

その他の人気メニュー

店頭の看板に「本当に美味しいので一度味わってみてください」と書かれていたクリームスープ、頼んで正解でした。
トロトロとしていながら玉ねぎの自然な甘さが感じられて、飽きの来ない美味しさです。
ハントンライスと一緒にぜひ!
プチサラダにはパスタが入っていて食べ応えあり。
醤油ベースの美味しいドレッシングはお店のオリジナルで、購入もできちゃいます。

4.グリルオーツカ詳細情報

食後のコーヒー

料理がおいしいのはもちろん、明るく感じの良い接客も長く親しまれている秘訣だろうなと感じました。
香林坊にあるためアクセスが良いので、お買い物や観光の際にも立ち寄りやすいですね。
平日でも順番待ちになることもありますので、余裕をもって訪れることをおすすめします。

基本情報
  • 営業時間

    11:00~15:30/17:00~20:30(19:50ラストオーダー)

  • 定休日

    水曜(不定休あり)

  • 予算

    ハントンライス(小)1,100円、クリームスープ580円、プチサラダ400円(すべて税込)
    他にも多数メニューあり

  • クレジットカード決済

    不可

  • お問い合わせ先

    076-221-2646
    席の予約不可。テイクアウトあり。ペイペイ利用可

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    グリルオーツカインスタグラム

  • 住所

    石川県金沢市片町2丁目9-15

  • アクセス

    【北鉄バス】金沢駅から香林坊で下車、徒歩4分。
    香林坊東急スクエアからグランドパーキングの方向歩いてすぐです。

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

記事作成者:COREZO